薬剤師免許を持ったコンサルタントが在籍!薬剤師転職ならヤクマッチ
あなたの医学書・医学専門書 高く買います!!全国送料無料「メディカルマイスター」
麻薬小売業者等届の書類を準備しよう!

今回は【麻薬小売業者届】の記載方法と提出までの流れをご紹介いたします♪
麻薬小売業者届は、毎年、県知事に提出をする必要があります
調剤薬局は麻薬小売業者に該当するので、提出の必要がありますね
だいたい以下の流れでお知らせが来て報告していますね♪
①8月中旬~下旬:都道府県の福祉保健課から通知
②都道府県のホームページに麻薬小売業者等届のデータがあるのでダウンロード
③必要な情報を記入
④提出期限はその年の10月15日迄
順を追って説明していきますね♪
麻薬小売業者届の通知が届く

初めて管理薬剤師になって時は、えっ?なにこれ怖い状態でした(笑)
落ち着いてやれば大丈夫ですので、安心してくださいね!
所属の薬剤師会を通じて、以下のようなメールと添付書類が届きます

開いてみると
麻薬小売業者等届の提出について(通知)
標記届については、麻薬及び向精神薬取締法の規定に基づき、毎年、県知事
への提出が義務付けられています。
ついては、下記事項を貴会員又は関係者に周知していただくとともに、標記
届に係る所要の手続きについて適切に処理されるよう御配意願います。
なお、麻薬診療施設である病院の長には、別途通知したことを申し添えます。
記
1 届出対象者
麻薬小売業者、麻薬管理者、麻薬施用者(麻薬施用者が2人以上勤務する
麻薬診療施設の麻薬施用者を除く。)及び麻薬研究者
2 届出対象期間
<期 初 期 末>
令和2年 10 月1日(木) 令和3年9月 30 日(木)
3 提出先及び提出部数
麻薬業務所を所管する保健所へ正本1部、写し1部を提出してください。
なお、市内の麻薬業務所にあっては保健所保健管理課に提出となりますので注
意してください。
4 提出期限
令和3年 10 月 15 日(金)
5 提出様式
麻薬小売業者等届の様式は別紙1のとおりとしてください。
6 訂正
麻薬小売業者等届を提出後に記載内容に誤りを発見した場合は、別紙2麻
薬小売業者等届訂正願を提出してください。
7 記載上の注意事項
別紙3のとおり
いろいろ急な情報てんこ盛りです
何も知らない場合は意味不明、サヨウナラ状態でしょう(笑)
今回は、毎年提出予定の【 麻薬小売業者等届】の提出のみに焦点を絞りますね♪
薬剤師免許を持ったコンサルタントが在籍!薬剤師転職ならヤクマッチ
あなたの医学書・医学専門書 高く買います!!全国送料無料「メディカルマイスター」
提出用の書類を準備しよう!

各都道府県のホームページに記載の【麻薬小売業者等届】があります

検索は所属の「県の名前+麻薬等届出関係」で出てくると思います
PDFとWord・Excelの形式のデータがありますが、私はできればWordをオススメします♪
特に、編集でソフトが入っていないPCだと、PDFでは面倒ですからね
- 麻薬小売業者等届 [Excelファイル/42KB]
- 麻薬小売業者等訂正願 [Wordファイル/25KB]
- 麻薬小売業者等届 記載例[PDFファイル/48KB]
- 麻薬小売業者等届記載上の注意事項 [PDFファイル/140KB]
ちなみに記入を誤ると【麻薬小売業者等訂正願】を再提出する必要があります
提出前の在庫のチェックや書類の不備などは、できれば複数人で行いましょう♪
書類に必要事項を記載していこう

【麻薬小売業者届等 記載例】が前項にありましたが、どうでしょう?
私は見た瞬間に拒否反応で白目を剝きたくなりました(笑)
実際に私が記載、提出をしているデータをお見せしますね♪

流れとしては以下です
①県知事の名前を調べて記載
②会社(本社)の住所、名称、代表者の名前を記載する
③「麻薬業務所の所在地及び名称」に自店舗情報を記入←忘れやすい!注意!
④「免許証の番号」に麻薬の免許番号6桁を記入
③去年の10月1日時点の在庫数を「期初在庫」に記載
④今現在(9月30日時点)の在庫数を「期末在庫」に記載
⑤ 所属の保健所保健管理課に提出
上記の提出書類を見るとわかりますが、私の薬局の麻薬は不動品でした
ですので全く同じ数字を書くだけで良かったので一瞬です(笑)
提出期限と出し忘れに注意!!

実際にやってみると、どうなるでしょう?
管理薬剤師は忙しいです
私も忙しい状況にならないよう、早めに書類を用意しておきます
お気づきのように、通知がくるのが8月の中旬頃です
良かれと思って早くやって、提出を忘れるのには気を付けましょう
私の場合はカレンダーに必ず提出日の10月1日に付箋を貼ってあります
また、携帯のアラームにも1年に1回鳴るようにしています(笑)
人によりけりですが、提出を忘れない工夫もしておけば完璧ですね♪
おさらい

最後に流れをおさらいしておきましょう!
①8月中旬~下旬:都道府県の福祉保健課から通知
②都道府県のホームページに麻薬小売業者等届があるのでダウンロード
③必要な情報を記入
④提出期限はその年の10月15日
慣れている人からしたら、こんなもので記事を書くなよと思うかもしれません(笑)
私の場合は前任者も辞めており、他の会社の人にも聞けない状況でした
少しでも社会から仕事のストレスや負担が減ってくれることを祈っています
せっかくなので、やりがいをもって楽しく仕事はしていきたいですね♪
また次回もよろしくお願いいたします!
